【忘れられた巨人】人物相関図と登場人物の解説

この記事は、カズオ・イシグロの小説「忘れられた巨人」について、人物相関図を使って登場人物を解説しています。

この「忘れられた巨人」は、物語の展開と登場人物の関係がわかりづらくなっています。

なぜなら、「信用できない語り手」の技法を用いて書かれていることに加え、登場人物たちの記憶があいまいだからです。

人物相関図を見れば、物語の構図と人物の関係がひと目でわかります。

このブログでは、難しい文学小説を簡単に理解できるよう、人物相関図を使って解説しています。

「忘れられた巨人」の人物相関図

「忘れられた巨人」人物相関図

なお、イラストはAIを使って生成したものです。

登場人物の解説

アクセル(Axl)

物語の主人公で、年老いた夫婦の夫。ブリトン人。

老齢による目の衰えを感じているが、仕事の早さにはまだまだ自信を持っている。

身体的な特徴に関しての描写はない。

夫婦の間には息子がいたが、顔も思い出せない。

ベアトリス(Beatrice)

アクセルの妻。ブリトン人。

アクセルは妻ベアトリスのことを「お姫様」(原文ではprincess)と呼ぶ。

ベアトリスの方がアクセルより目がいい。

自分たちの部屋が暗いことを恐れ、ろうそくが使えないことを嘆く。

脇腹に痛みがあることを自覚している。

ガウェイン卿(Sir Gawain)

アーサー王の甥の老騎士。西国出身のブリトン人。

甲冑から突き出した顔はやさしそうでしわだらけ、頭はほぼ禿げていて、白い長い毛が数本飛び出している。

今は亡きアーサー王の命じられた任務を果たすため、軍馬ホレスを連れて完全武装で旅を続けている。

甲冑はぼろぼろで錆が目立つ。

「アーサー王物語」に登場する「円卓の騎士」のガウェインである。

エドウィン(Edwin)

サクソン人の村の少年。黒い髪。

2体の鬼にさらわれるが、村に立ち寄ったウィスタンにより助け出される。

鬼にさらわれたときに、雌竜の子どもの爪で左の脇腹に傷を負ったことで、母の声が聞こえるようになる。

ウィスタンからは「若き同志」と呼ばれる。

ウィスタン(Wistan)

サクソン人の戦士。

30歳くらいで、肩まで届く長い髪を結んでいる。

東の沼沢地から来た。

海からの侵略者を一人で50人以上も倒したという強者。

子どものとき、西の国の砦でブリトン軍の戦士として訓練を受けていた。

ブレヌス卿とは因縁がある。

サクソンの言葉もブリトンの言葉も話せる。

雌竜クエリグ(She-dragon Querig)

人々に恐れられている竜。

アーサー王がいた頃は強大で荒ぶる竜だったが、今はなりをひそめている。

マーリンの魔法により、吐く息は「忘却の霧」となり、人々の記憶を奪っている。

アーサー王(King Arthur)

ブリトン人の王。

ガウェインがかつて仕えた主で、すでに他界している。

マーリン(Merlin)

アーサー王の配下で魔法使い。

かつて、ガウェインらとともにクエリグに挑み、クエリグの息に健忘の魔法をかけることに成功する。

ブレヌス(Lord Brennus)

ブリトン人の領主。

昔、ウィスタンとともに西の国で戦士の訓練をしていた。

ジョナス(Jonus)

大柄で白髪の老僧。診療や薬に詳しい賢者。

鳥の生贄になったことで、あごの片側に大きな腫れがあり、ほお骨のすぐ下からあごにかけて深い溝が走り、口内と歯茎が一部見えている。

灰色の髪の兵士

ブレヌス卿が派遣した戦士。背が高く、髪は灰色で肩まで届く長さがある。

ニニアン

ジョナスに付き添っている修道僧。

白髪で瘦身。

沈黙の誓約をしているため、ほとんどしゃべらない。

マルタ

アクセルが住んでいた村にいた10歳か11歳の女の子。

怖いもの知らずで旺盛な好奇心をもつ。

棘の木のところにいた女

長い髪を背中にたらし、黒いぼろのマントをまとった女。

ある日アクセルの村に現れ、山腹にある棘の木のところでベアトリスが話をする。

廃屋にいた船頭

痩せて異様に背の高い男。頭のてっぺんが見事に禿げているが、耳の周りから黒い毛の房が突き出している。

アクセルとベアトリスが雨宿りのために立ち寄った廃屋にいた。

廃屋にいた老婆

黒いマントをまとい、鳥を思わせる小さな老婆。なめし皮のような皮膚をした顔、目は深く窪んでいる。

薬師

サクソン人の村にいるベアトリスの知り合いの薬師。背すじのしゃんと伸びた背の高い女。

アイバー

サクソン人の村の村長でかなりの高齢者。村の中で唯一のブリトン人で、妻もサクソン人である。背中はさほど曲がっていないが、首と頭が肩から異様な角度で突き出している。

ステッファ

サクソン人の村にいる古強者の老人。

エドウィンの回想にしか登場しない。

戦場で両脚の機能を失う。

エドウィンに戦士の素質があることを見込んでいた。

ボールドウィン

サクソン人の村一番の靴屋。満月のたびに発作を起こす。

エドウィンの靴も彼が作ったもの。

修道院長

修道院の院長。

ブライアン

修道院の修道僧。脚が悪い。

イスラムス

黒いあごひげをたくわえた大柄の修道僧。

若い修道僧

痩せて病弱そうなピクト人。

ジョナス神父の指示で、エドウィンの逃走の道案内をした。

舟の老婆

顔が煤をぬりたくったように汚れている。

黒っぽい小さな布切れを無数にはぎ合わせて作った服を着ている。

山小屋の少女

親に忘れられた、2人の弟と暮らす少女。

アクセルとベアトリスにヤギを託した。

ブロンウェン

山小屋の少女を憐み、雌竜の魔法のことやヤギを独餌にする方法を教えた人物。

ハーピー

アクセルの過去の記憶にある馬に乗った残忍な同僚。その肥満体から放たれる体臭は、馬のそれをも圧倒する。

ビュエル

雌竜クエリグとの戦いのため、アーサー王に選ばれた5人のうちのひとり。

クエリグの尻尾で体を上下真っ二つに割かれ、ガウェインに抱かれて死を迎える。

ミラス

雌竜クエリグとの戦いのため、アーサー王に選ばれた5人のうちのひとり。

この戦いで、ミラスとビュエルの2人は戦死した。

「忘れられた巨人」の考察

信頼できない語り手

イシグロ小説の特徴のひとつに「信頼できない語り手」という表現手法があります。

語り手は読者にとっての情報提供者ですが、語り手が見ている世界は必ずしも真実ではありません。

我々読者は、語り手から得られる情報をもとに世界を再構築し、隠された真実や心理を読み解く必要があります。

「忘れられた巨人」の語り手は、4つのパターンがあります。

三人称アクセル視点

物語の大半が主人公アクセルを中心とした、このパターンの語り手で記述されています。

アクセルは老齢と忘却の霧のせいで記憶があいまいなため、特に物語の前半はモヤがかかったような感じで進んでいきます。

三人称エドウィン視点

語り手がエドウィンを中心としたパターンです。

三人称ですが、エドウィンの人格をトレースしたように、口調は子どもっぽくなっています。

エドウィンもまた忘却の霧の影響を受けており、記憶はあいまいになっています。

一人称ガウェイン

一人称「わし」のガウェインが内省するようなパートです。

一人称船頭

一人称「おれ」の船頭によるパートで、物語の最後の章にのみ登場する語り手となります。

章ごとの語り手をまとめると以下の表のようになります。

アクセルエドウィンガウェイン船頭
第1章
第2章
第3章
第4章
第5章
第6章
第7章
第8章
第9章
第10章
第11章
第12章
第13章
第14章
第15章
第16章
第17章

まとめ

この記事では、カズオ・イシグロの小説「忘れられた巨人」について、人物相関図を使って登場人物を解説しました。

人物相関図を使って文学小説を解説した他の記事はこちら。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA