自己紹介

こんにちは、ほんすとっくです。
ここは内省を書き綴ったページです。
お時間のある方だけお読みください。

「ほんすとっく」ってどんな人?

なんでブログを始めたの?

「FIRE:Financial Independence(経済的自立), Retire Early(早期引退)」という言葉があります。

FIREの目安は1億円とも言われています。
現在の世帯収入と株式投資による収益が続けば、10年かからず1億円は突破しそうです。

問題はその先です。
働くことを辞めたいとは思いません。

ライスワークではなく、ライフワークとして何をやるか?
誰のために何をやるか?

抽象的ですが、これを走りながら考えたかったのでブログを始めました。

いつからブログをはじめたの?

2021年3月3日に思い立ってブログを始めました。
その後の経過は以下のとおりです。

2021.3.3
サーバー契約、初記事投稿
2021.3.7
Twitter開始
2021.5.23
10記事達成
2021.8.14
20記事達成

これからブログをはじめようという方は、こちらの記事もどうぞ。

ブログ初心者の私がとにかく参考にしているブログ5選

経歴は?

  1. 高卒で就職
  2. 就職後、日本株投資をはじめる
  3. 20代で結婚
  4. 転勤の末、横浜市民となる
  5. 3人目の子どもが生まれるタイミングでマイホーム購入

好きなことは?

株式投資が好き

高卒で就職したときから「とにかく経済的に余裕を持ちたい!」と考えていました。
その方法として当時から行っていたのが株式投資です。

SBI証券の特定口座を作って、最初の資金は50万円でした。
7桁クラスの損失を何度も経験しました。
20年超の株式投資経験で言えることは1つ「勝ち続けることは不可能」。

現在は約3,000万円を日本株現物で運用しています。

株をやっているからなのかもしれませんが、数字を比較分析するのが好きです。

【横浜市長選挙】候補者のTwitter比較まとめ|データから当選者は予測できるか?

ガンダムが好き

小学生の時に「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」を観て以来、ガンダムシリーズは観続けています。
宇宙世紀モノとアナザー世紀モノを劇場版も含め全て観ています。

アニメ好きというわけではなくガンダムが好きなだけです。

一番好きな作品は「逆襲のシャア」。
「閃光のハサウェイ」の続きも楽しみですね。

上司とガンダムガンダムを観る順番|上司にすすめられた初心者が楽しむ方法 ガンダムを観るための最適な動画配信(VOD)サービスは?見放題10社を徹底比較

ゲームが好き(だった)

ファミコンの頃からリアルタイムで楽しんでました。

好きなゲームジャンルは、RPGとSLG。
ドラクエよりFF派です。
三国志より信長の野望派です。

最近では子どもが寝静まったあとに、ブレワイで達成率100%までやりこんだり、スプラ2でガチマをXまでやったり、ツムツムでガストンスキル6のコイン稼ぎをしたりしてました。

ですが、今ではほとんどゲームはしなくなりました。

ゲームをやめたい!ハマる仕組みを理解してゲームをやめる方法

読書が好き

今は年間150冊くらい読みます。
でも、もともとは活字嫌いでした。
学生時代は教科書かコミックしか読んでいません。

読書をはじめたきっかけは2つ。

1つ目は、片道1時間半の電車通勤になったこと。
ゲームしたり動画観るだけだと時間がもったいないと思い、一時期は資格勉強にハマりました。

本を読むだけで宅建(宅地建物取引士)とかFP(ファイナンシャル・プランニング技能検定2級)とか実利的なものが得られることを実感して、少しづつ本を読むことが楽しくなっていきました。

2つ目は、テレビで見た『坂の上の雲』に感動し原作の小説を読んだこと。

学校で習う歴史は、イイクニ作ろう鎌倉幕府のような無機質な印象しかありません。
小説を読むと歴史の中の光景が生き生きと再現されてきて、文章の持つ力に衝撃を受けました。

それからは新書、ビジネス書、小説など分野を問わず、気になった本を乱読してします。
収納スペースの問題で、本はもっぱら図書館で借りて読んでいます。

図書館で本を借りて読む5つのメリット|使わないと損 図書館の予約待ち日数を知る方法を解説!受け取ることができるのは何日後?

特技は?

「DIY:ディー・アイ・ワイ」”do-it-yourself”、日曜大工です。

つくえ、いす、サイドボード、テレビ台、ベッド・・・
単に成果品への物理的な欲求から、「何でも自分でやってみる」という創造的な欲求へと変化していきます。

特技というより、生活スタイルと言えるかもしれません。

ちなみにこのページで使っている画像は、Canvaによる”DIY”です(ガンダムを除く)。

無料イラストとは思えないクオリティのアイソメトリック素材サイトまとめ

さいごに

さいごまで読んでいただきありがとうございます。
ほんすとっくはTwitterもやっています。
もしよろしければ、フォローお願いします^^

Twitter(@ほんすとっく)はこちら