νガンダムはカラーリングも伊達じゃない!福岡の実物大立像との違いは?

配色パターン 逆襲のシャア

ν(ニュー)ガンダムは「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」に登場するモビルスーツです。

劇場版アニメは今から30年以上前の1988年に公開されています。

アムロとシャアの最後の戦いを描いた最高傑作として、数あるガンダムシリーズの中でも人気の高い作品です。

逆襲のシャアは、マジで絶対に観てほしい作品です。

その理由は、「え?ガンダム観たことないの?」と上司に言われた時に急いで見るべき作品と順番に。

逆襲のシャアにはνガンダムをはじめ、今見てもクールでかっこいいモビルスーツが登場します。

そんなイケてるモビルスーツの配色をデザインに取り入れられるよう、この記事では逆襲のシャアに登場するモビルスーツのカラーコードをまとめました。

カラーコードは公式サイトのイラストから取得しています。

そして2022年4月、このνガンダムの実物大立像がららぽーと福岡に建立されました。

福岡のνガンダムは、アニメとは異なるカラーリングが話題となっています。

原作のνガンダムと福岡νガンダムのカラーリングの違いについてもまとめました。

それではどうぞ。

地球連邦軍のモビルスーツの配色

RX-93 νガンダムのカラーリング

#FAFAF8 #13131F
#F99427 #E7233A
アムロ・レイ
アムロ・レイ

νガンダムは伊達じゃない!

もともと仮称だったNEWガンダムのNEWをギリシア文字のνに置き換えたと言われています。
ちなみに、ギリシア文字でνの次はΞ(クシー)です。
逆襲のシャアの続編である閃光のハサウェイには、νガンダムの後継機であるΞガンダムが登場します。

νガンダムのパイロットはアムロ・レイです。

色を抜き出してみると、とてもシンプルなカラーリングであることがわかります。

ほぼ白色と黒色で、アクセント程度に黄色と赤色が使われています。

ところで、この黒・黄・赤の組み合わせはどこかで見たことのあるカラーリングだと思いませんか?

そう、ドイツ国旗です。

ドイツ国旗は黄色ではなく金色だそうです。

νガンダムの黄色も、黄色というよりはゴールドイエローに近いカラーコードとなっています。

実際のデザインで使うのは難しそうな配色ですね。

RGZ-91 リ・ガズィのカラーリング

#9FC8B8 #0C4169
#BF0D23 #FF9D2A
チェーン
チェーン

ハサウェイ!どきなさい!その子は危険よ!

パイロットは、アムロ、ケーラ、そして最後はチェーンが搭乗しました。

千種色(ちぐさいろ)っぽいベースカラーに、インディゴをあしらった青系カラーです。

赤色と黄色をアクセントに使うのは地球連邦軍の機体に共通しています。

彩度・明るさが適度におさえられていて使いやすそうな配色ですね。

RGM-89 ジェガンのカラーリング

#BCF7B5 #7BA695
#CF1623 #FD7F30
ジェガンパイロット
ジェガンパイロット

本当に拾ってくれるのかよ!

地球連邦軍の主力量産機です。

ほぼ全身がライトグリーン調で、この機体も赤色と黄色がアクセントカラーとなっています。

ジェガンは宇宙世紀0096年を舞台にした機動戦士ガンダムUCにも登場します。

RGM-86R ジムⅢのカラーリング

#C7F4DD #219F81
#E8BC59 #D83A35
ジムⅢパイロット
ジムⅢパイロット

ロンド・ベルだけにいい思いはさせませんよ!

アニメ終盤に増援として登場します。
機体より、搭乗している一般兵のセリフの方がアツくて印象的でした。

ジェガンの一世代前の主力量産機として、適度に野暮ったいカラーリングとなっています。

ネオ・ジオン軍のモビルスーツの配色

MSN-04 サザビーのカラーリング

#E7213A #B6041A
#720000 #FCC155
シャア・アズナブル
シャア・アズナブル

わたしシャア・アズナブルが粛清しようというのだ!アムロ!

赤い彗星といわれたシャア専用機らしく、赤系で統一されたモビルスーツです。

ピンクがかった明るい赤色、ディープレッド、暗めのマルーンの赤3色が使われています。

黄色はバーニア噴射口から取得しました。

NZ-333 α・アジールのカラーリング

#E2D3C8 #BEC4D2
#4B435A #720202
クェス・エア
クェス・エア

だからあんたみたいのを生んだ地球を壊さなくっちゃ、救われないんだよ!

αと書いて「アルパ」と発音します。
正確には、モビルスーツではなくモビルアーマーと呼ばれる大型の機体です。

ほぼ全身がアイボリーカラーです。

脚のように見える円筒形のブースターに帯状にグレーのカラーリングが施されています。

AMS-119 ギラ・ドーガのカラーリング

#717A4B #213427
#6D677F #EB983E
ギラ・ドーガパイロット
ギラ・ドーガパイロット

地球が駄目になるかならないかなんだ。やってみる価値ありますぜ!

ネオ・ジオン軍の主力量産機です。
連邦に負けず劣らず、こちらの一般兵も印象的なセリフを残しています。

ジオン軍の量産機といえばザクが有名ですよね。

このギラ・ドーガのカラーリングは、ザクの中でもポケットの中の戦争に出てくるMS-06FZ ザクⅡ改によく似ています。

ギラ・ドーガとザクⅡ改が似ているのは当然かもしれません。

なぜなら、「逆襲のシャア」と「ポケットの中の戦争」はアニメ化された時期がほぼ同じだからです。

  • 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(1988年に劇場公開)
  • 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争(1989年にOVA作品として発売)

意外な共通点があるのも、ガンダムの魅力ですね。

このギラ・ドーガは、機動戦士ガンダムUCにも登場します。

AMS-119 ギラ・ドーガ(レズン専用機)のカラーリング

#594FAA #362B50
#D0AC41 #BB3A34
レズン・シュナイダー
レズン・シュナイダー

ふっ、ロンド・ベルなら鈴を鳴らしてりゃいいんだよ!

強化人間やニュータイプが嫌いなオールドタイプ代表のエースパイロット、レズン・シュナイダー専用機のカラーリングです。

むらさき系2色が特徴です。

MSN-03 ヤクト・ドーガのカラーリング

#007074 #FFB41A
#272C42 #C20B24
ギュネイ・ガス
ギュネイ・ガス

間違いない、あれはガンダムだ!あれをやりゃあ、大佐だろうが総帥だろうが!

ファンネルを装備したニュータイプ&強化人間用のモビルスーツです。

パイロットはギュネイ・ガス。

ヤクト・ドーガはガンダムシリーズの中でも結構ユニークなカラーリングといえます。

暗いシアン色と黄色系のカラーリングで思い出すのは、ティターンズのアッシマーぐらいです。

奇抜なカラーリングのようで、意外とバランスが取れているのが不思議。

MSN-03 ヤクト・ドーガ(クェス専用機)のカラーリング

#86134C #BEC4D2
#5F666E #FFB41A
クェス・エア
クェス・エア

なんでこんなに、気持ちが悪いの?

ヤクト・ドーガのクェス専用機のカラーリングです。

この機体は、元々はシャア用に赤く下地処理されていたという設定です。

むらさき色と灰色の組み合わせは、どことなく死神を思わせる配色ですね。

このクェス専用のヤクト・ドーガは、補修されて機動戦士ガンダムUCに再登場します。

RMS-116H ホビー・ハイザックのカラーリング

#53BAD4 #FDFDFD
#E52D2C #EDAB00
メカニック
メカニック

いい趣味してるじゃないか!いくらなら売る?

サイド1のコロニー・ロンデニオンで、シャアとクェスを救出する際にギュネイが乗っていたモビルスーツ。

ハイザックにこのカラーリングは、どこかで見たようなあか抜けたカッコよさがあります。

なぜなら、使われている色はほぼRX-78-2 ガンダムと同じ、トリコロールカラーだからです。

カラーリング面積のバランスでここまで印象が変わるのは意外ですね。

福岡の実物大νガンダムと原作のカラーリングの違い

公式サイトによると、実物大νガンダム立像の名称は「RX-93ff νガンダム」となっています。

カラーコードはこの公式サイトのコンセプトイメージから取得しました。

RX-93ff νガンダムのカラーリング

#F6F6F6 #075285
#F5B20C #CD2222

明らかに劇場版アニメのカラーリングと違います。

ガンダムファンの間では、アレックスっぽいカラーと言われています。

並べて比較してみましょう。

原作νガンダムと福岡νガンダムとアレックスのカラーリングの比較

ちなみに、アレックスとはRX-78NT-1のことで「ポケットの中の戦争」というシリーズに登場するガンダムです。

配色パターン ポケットの中の戦争 ポケットの中の戦争はモビルスーツのカラーリングも名作ぞろい

なるほど確かに、3つのモビルスーツのカラーリングは似ています。

並べてみると、白色と黄色と赤色はほぼ見分けがつきません。

明確に違うのは青色部分です。

原作のνガンダムはほぼ黒色、アレックスは明るい青色であるのに対し、福岡のνガンダムはその中間的なシアン色となっています。

なぜ、福岡のνガンダムはこのトリコロールカラーにしたのでしょうか?

RX-93ff νガンダムのトリコロールカラーの意味

この福岡νガンダムのオリジナルカラーについて、制作側の意図を掘り下げてみます。

『機動戦士ガンダム』シリーズ総監督・富野由悠季氏監修のもと、彩度の高いトリコロールのマーキング。

ガンダムインフォより引用 https://www.gundam.info/news/hot-topics/01_6459.html

デザインは富野由悠季(とみのよしゆき)氏が監修しています。

ちなみにトリコロールとは、weblio辞典によると『青・白・赤の3色を指す言葉。また、3色の国旗。ラテン語で「3」を表す「tri」と「色」を表す「color」で成り立つ。』と解説されています。

これだけではトリコロールカラーを使った意図はわかりません。

平和への願いを込め赤、青、白の3色(トリコロール)を使ったカラーリングなどが特徴だ。

毎日新聞より引用 https://mainichi.jp/articles/20211222/k00/00m/040/093000c

こちらの記事では、カラーリングについて具体的に記載されています。
記事によると、トリコロールカラーを使うことは「平和への願いを込め」ることになるそうです。

どういうことでしょうか?

トリコロールカラーの代名詞たるフランス国旗について調べてみました。

在日フランス大使館によると、「三色旗の歴史は、今でも学問的に明らかにされていません。」とされ、平和を意味する記述は見当たりません。

え?

フランス国旗は平和の象徴じゃなかったの?

では「平和への願い」というフレーズはどこから出てきたのでしょうか?

自分の想像力がなかったということで、本当に反省してもいるのですが、お台場にできたガンダムを見て、とてもビックリしています。力を感じました。その力は何かと言うと、おもちゃカラーの持っているピースフルなカラーリングは、21世紀の我々にとって絶望するなという色で、兵器の姿ではないんだということを思い知らされたのです。

ITmedia ビジネスオンライン https://www.itmedia.co.jp/makoto/articles/0907/08/news035_2.html

これはガンダムの生みの親である富野監督が2009年のインタビューで語ったことばです。

富野監督はガンダムのカラーリングを「おもちゃカラー」と言い放っています。
そのおもちゃカラーをピースフルなカラーリングとも表現しています。

子どもたちが好きなおもちゃカラーには、富野監督も想像しなかった力がありました。
それは、戦争の道具である兵器すら、いつしか平和の象徴に変えてしまったということです。

そして「絶望するな」ということは、「希望を持て!」「チャレンジするんだ!」というメッセージでもあります。

つまり、赤・青・白の組み合わせは、おもちゃが持つ平和的なイメージと子どもが持つ将来の可能性的なイメージを象徴するようになったというわけです。

バンダイナムコグループのチーフガンダムオフィサーを務める藤原孝史さんは「トリコロールを配した『RX-93ffνガンダム』は平和のシンボルでもあります。そういった思いから明るいトーンにしました。アジアの玄関口である福岡から、世界中に向けて、希望にあふれる前向きなメッセージを届けたい」と意気込む。

ウォーカープラスより引用 https://www.walkerplus.com/article/1065075/

今回の福岡νガンダムのカラーリングに込めた思いを引用しました。

「平和」と「希望」

この意気込みは、先ほどの富野監督のことばをより具体的にしたものといえます。

この普遍的なメッセージを表現するために、原作の白黒っぽいカラーリングではなく、よりガンダムらしい赤・青・白のトリコロールカラーが必要だったんですね。

まとめ

この記事では「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」に登場するモビルスーツのカラーリングをまとめました。

また、福岡の実物大νガンダムのカラーリングが原作とは違う理由を調べたら、明確なコンセプトを持ったカラーリングであることがわかりました。

YouTubeで公開された壁面演出特別映像にも、この福岡カラーのνガンダムが描かれています。

逆襲のシャアを観たくなった!

という方は、ガンダムを観るための最適な動画配信(VOD)サービスは?見放題10社を徹底比較で観たいガンダム作品をチェックしましょう。

ガンダムを楽しみたいけど見る順番が分からない!

というかたは、こちらの記事をチェックしてください。

この記事ではカラーリングを表現するのに円グラフを使いました。

グラフの使う方法は、WordPressブログにグラフを埋めこむためのGoogleChartsの使い方をご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA