【自民党総裁選】結局一番人気はだれ?候補者のTwitterデータを比較

テレビやネットニュースで、自民党総裁選を目にしない日はありません。

関心が高くなるのは当然です。

なぜなら、この選挙の結果で実質的に次の総理大臣が決まることになるからです。

派閥のかけ引き、長老議員の保身、若手議員の反発、世論調査の反応・・・

関心が高いと言っても、過熱する報道にうんざりしている方も多いのではないでしょうか?

この記事では、Twitterデータをシンプルに比較し「結局いちばん人気があるのは誰なのか」を分析します。

また、自民党総裁選の後には衆議院総選挙が控えています。

自民党の総裁選に注目が集まることで、相対的に野党の存在感が埋没すると言われています。

総裁選のウラで、ほかの政党代表の人気がどうなるのかもあわせて分析していきます。

  • この記事は、特定の政党や陣営の支持又は批判を目的とするものではありません。

総裁選の仕組み

選挙日程

  • 総裁選挙告示日:2021年9月17日(金)
  • 投開票日:2021年9月29日(水)

投票

自由民主党「総裁公選の仕組み」から引用

全体版は、自由民主党ホームページ総裁公選の仕組みを参照してください。

総裁選候補者

総裁選への立候補を表明している4人のTwitterアカウントをまとめました。

岸田 文雄(きしだ ふみお)

@kishida230

Twitterアカウントについて

岸田氏がTiwtterアカウントを開設したのは2020年4月6日。

4人の候補者の中では最も遅い開設となっています。

高市 早苗(たかいち さなえ)

@takaichi_sanae

Twitterアカウントについて

高市氏がTiwtterアカウントを開設したのは2010年11月22日ですが、更新されていませんでした。

総裁選立候補を機に9月11日から再開しています。

河野 太郎(こうの たろう)

@konososaisen ※総裁選用のアカウント

@konotarogomame ※従来からの個人アカウント

Twitterアカウントについて

河野氏は2つのTwitterアカウントを使っています。

もともとは個人アカウント@konotarogomameを2010年1月13日に開設しており、フォロワー240万人を超えています。

総裁選立候補を機に総裁選専用アカウントとして@konososaisenを9月9日に開設しています。

野田 聖子(のだ せいこ)

@noda_seiko93

Twitterアカウントについて

野田氏がTiwtterアカウントを開設したのは2017年6月8日。

候補者のTwitterデータ

Twitterデータはいいねの数に注目して分析します。

直近の横浜市長選挙では、同様の手法により分析し、当選者を予測することができました。

【横浜市長選挙】候補者のTwitter比較まとめ|データから当選者は予測できるか?

Twitter APIを使って毎日24時の時点のデータを取得します。

候補者のフォロワー数

Twitterといえば、やはりフォロワー数は気になりますね。

 

マウスオーバー、タップでデータを表示できます。

  • 高市氏と河野氏のフォロワー数が多い

※河野氏は総裁選専用アカウントのフォロワー数を表示しています。

候補者のいいね数

いいねの数で候補者の人気をはかることができます。

告示日である9月17日から投票前日の9月28日までのツイートに対して、いいねされた数の総計をグラフ化しました。

 
  • 高市氏が最多の1,155,140回のいいねを獲得し、2位以下に大差をつけている。

過去7日分のツイートに対する「いいね」を合計した数の推移です。

 

マウスオーバー、タップでデータを表示できます。

  • 特に高市氏がいいね数を順調に伸ばした。
  • 河野氏は、総裁選アカウントと個人アカウントともに9月17日の告示日以降は失速気味となっている。

いいねが多かったツイート

告示日の9月17日以降、候補者別にいいねが多かったツイートベスト3をまとめました。

まさに「四者四様」。

具体的にどんなツイートがいいねを集めているのかが分かります。

プラスマークをクリックまたはタップでツイートを表示できます。

岸田文雄

高市早苗

河野太郎

https://twitter.com/konososaisen/status/1438664986331549698
https://twitter.com/konososaisen/status/1439203867221102593
https://twitter.com/konososaisen/status/1438699876867444739

野田聖子

候補者を支持する議員のTwitterデータ

自民党議員の中には、Twitterで支持する候補者を応援しいる議員もいます。

総裁選の国会議員382票の動向をグラフにまとめました。

情報ソースは「自民党総裁選2021 議員票動向 by @oohamazaki」です。(随時更新されている模様)

この記事でグラフ化したデータは、9月29日8時現在のものです。

候補者を支持する議員数

自民党国会議員382票の支持候補(予定)者を集計したグラフです。

 

候補者を支持する議員の総フォロワー数

支持候補(予定)者別の自民党国会議員のTwitterフォロワー数を集計したグラフです。

各候補者の陣営の発信力可視化したものと言えます。

 
  • 高市陣営と河野陣営の発信力が高い。

自民党議員のフォロワー数が多い上位10人

自民党議員のフォロワー数が多い上位10人です。

支持候補(予定)者別に色分けしています。

 
  • フォロワー数は、河野太郎(個人アカウント)と安倍晋三が二大巨頭となっている。

政党党首のTwitterデータ

テレビなどのメディアは、視聴者の関心が高い話題を扱います。

自民党の総裁選に注目が集まると、野党の存在感がうすくなると言われています。

ここでは各政党の党首のTwitterデータを比較します。

政党の色分けについては、以下の記事でまとめています。

アイキャッチ政党イメージカラーの色分けまとめ政党のイメージ色は?各党公式WEBサイトから選んだ最適なカラーコード一覧

政党党首のフォロワー数

 

マウスオーバー、タップでデータを表示できます。

政党党首のいいね数

過去7日分のツイートに対する「いいね」を合計した数です。

 

マウスオーバー、タップでデータを表示できます。

まとめ

いかがだったでしょうか?

Twitterデータを使うことにより、テレビやネットニュースとは違った視点で、総裁選の情勢を見ることができると思います。

この記事は、総裁選投開票日の9月29日まで毎日更新していきます。

総裁選の次はいよいよ衆議院議員総選挙ですね。

衆議院議員のTwitterデータを分析していますのであわせてご覧ください。

【2021年6月】衆議院議員のTwitterランキング|数字でみる政治家の発信力

当ブログはリンクフリーです。

コメントを残す